2011年5月29日日曜日

お土産

無事帰国しました。出発の日に成田空港で地震があって出発できないのではないかと心配したのが始まりの出張でしたが、楽しさも辛さもいろいろな収穫のあった出張でした。今回は奇跡的にもビーフィールドで洋服屋が開いている時間に買い物ができ、娘にデュッセルドルフ産のワンピースを買ってあげてこれました。妻にはスワロフスキーのネックレス、自分にはドイツ産の腕時計を買ってきました。下の娘にシュタイフのぬいぐるみを買ってきてあげたのですが、予想どうり二人で取り合いになってしまいました・・・

2011年5月27日金曜日

出張終了

やっと任務完了。仕事も終わり帰国準備に掛かります。夜9時まで明るい外で日没を眺めました。こんどはいつこれるかな?パスポートを盗まれた同僚はなんと1日で再発行されたそうです!窃盗の多い欧州だからでしょうか?

2011年5月26日木曜日

ケルン大聖堂


今日もインターツム視察が終わりました。展示会は6時までなのですが、6時は欧州ではまだ日が沈まないので明るいのです。そこで脚を伸ばしてケルン大聖堂まで行ってきました。店舗は6時でほとんど閉じてしまうのでNGですが、見るだけのところならまだOKです。今回の出張で唯一の観光?でしょうか。圧倒的に大きな石の建造物は迫力満点です。中のホールもスケールの大きさに圧倒されます。人が作り上げた迫力の建造物にパワーをもらった気がします。やれば何でもできるんだな・・・なんて思ったりします。

2011年5月25日水曜日

シューマッハ

展示会初日も無事終わりましたが、なんと同僚の一人がパスポートを盗まれてしましました!ジプシーの女性に盗まれたらしいのですが逃げられてしまいました。日本人スタッフでなくイタリア人が盗まれるなんて!とりあえず交番に行くとパスポートの山が?あったそうで、「この中にあるか?」だそうです・・・・スリは日常すぎて警察もまともに対応してくれないそうです。仕方なく盗難届けを出して明日大使館にいくことになりました。みなさん、海外では気おつけましょう。

夜は久しぶりの「シューマッハ」に行きました。デュッセルドルフに宿泊したときは必ずくるビアホールです。恒例のアイスバインという名物の湯で豚をみんなで平らげました。ビール飲んで肉食ってパワー充電!

2011年5月24日火曜日

設営

今日は一件サプライヤーに3人で訪問する予定でしたが、インターツム展示会設営組からSOSが出たため、急遽私と後輩との2名は展示会設営のほうに回りました。一人が怪我をしてしまったこと、加工ミス、手配ミス等、悪い方が重なってしまった為ですが、深夜まで頑張り形になりました。ドイツまで来て展示会準備をするとは思いませんでしたが、これもいい思い出ですね。

2011年5月23日月曜日

ビーフィールド


本日はデュッセルドルフからビーフィールドという町にサプライヤーとの打ち合わせに移動します。かなり田舎に移動し、訪問しました。仕事を済ませ、ディナーかと思いきや、担当者が首を寝違えていて病院に行きたいとのことなので、開放してあげ、町をぶらつくことにしました。駅前はけっこうにぎやかで百貨店もありました。担当者の首の寝違えのおかげでお土産を買う時間を作れました!ちなみに娘から御願いされたドイツの服と、妻にスワロフスキーを購入しました。夜は街をぶらぶらとして適当な店に入ってドイツ料理をおねがいしたら、ここはイタリア料理の店だと言われてしまいました。残念そうな様子を見かねてか、店のお姉さんがスペシャルメニューだと言って、ドイツ料理を作ってくれました。豚のステーキと、白アスパラのソテー、ジャガイモ、サラダです。久しぶりの白アスパラは最高でした!

2011年5月22日日曜日

ドイツ出張


2年ぶりの欧州、4年ぶりのドイツ出張です。今回は一人出発なので気楽ですが、フランクフルトでトランジットしてデュッセルドルフまで行きます。アクシデントが心配でしたが、沢山歩かされただけで、問題なくホテルに到着しました。こちらはこの時期日没が遅く、9時過ぎまで明るいです。7時にホテルに付きましたが、9時まで余裕で散歩できました。ライン川にそって散歩しながら、立ち飲みドイツおやじ達のいっぱいいるビアホールに入りました。久しぶりのドイツビール!明日から一週間ばんばります!