2009年4月8日水曜日

入学式



いよいよ娘も小学生です。不安そうな顔を見て心配してましたが、さすがに子供!すぐに友達を作って楽しそうな笑顔を見せてくれ、一安心しました。担任の先生も厳しそうですがとっても優しくて信頼おけそうで、こちらも一安心しました。
長いようで、とっても短い6年間の保育園生活でした。これからの小学校生活ですが共働き夫婦の私たちは妻の両親の助けなしでは成り立たない環境です。今は妻が産休中なので良いですが、休み明けは実家に朝あづけ、夜実家にお迎えになります。小学校の入学はわれわれ両親にとっても新たな環境、戦いの始まりです。保育園では朝七時から夜七時までフルであづかってくれました。小学校は朝は8時すぎからですし、夜も6時までです。急に集まるだの対応してくれだの、共働きには辛い要求だらけです・・・子供を産めだの、働く女性の支援だの、良さげな言葉は聞こえてきても実際に対応する環境は全然で、まだまだ厳しい実情を目の当たりにします。妻の実家の近くに住むわれわれ夫婦は恵まれている方で、地方から出てきている夫婦は身寄りがいないだけにわれわれ以上の激戦が予想されます。ぜひ協力してあげたい気持ちで一杯です。隣近所よりも子供のつながりの関係の方が絆が深いですね。

0 件のコメント: