2008年10月18日土曜日

こども

今日は朝から産婦人科です。わざわざ松戸まで評判の産婦人科に通っています。市川の近所でも産婦人科でよいところがあったのですが、医者不足から検診はしてくれても出産は扱ってくれなくなってしまいました。もう一件、さらに近くに産婦人科があるのですが、診察中に携帯メールに集中している院長に幻滅してやめました。評判の松戸の産婦人科はとにかく混んでいて、予約を入れた時間に行って2時間半待ちでした。一緒に行った娘は飽きて疲れきってました・・・近くで一緒に待っていた人は2時間半待ったそうで、さらに2時間待ちになりそうだと聞いたらしく、怒って帰ってしまいました。少子化の影響か、きちんとした産婦人科の現象は問題です。今日診察してもらったところどうやら第2子も女の子みたいです。妻は男の子が欲しかったらしく残念そうでしたが、私としてはどちらでも良くて、同姓の姉妹となる娘がちょっと羨ましかったりします。私は妹が一人なので、子供のころは別として、年頃になると遊び方が違ってきて別性を感じました。娘姉妹がどんな風に遊ぶのか見るのがとても楽しみです。
今日は産婦人科の後に練馬の「東神社」に行きました。ここは妻の家族が絶対の信頼をおく相談場所です。今回は娘の小学校進学について相談に行きました。私の近所では八幡小学校、平田小学校、大和田小学校と、丁度みな同じような距離にあるので、どの方角が良いのか相談に行ったのです。結果は八幡小学校に決まりました。その時に同時に娘を占ってくれたのですが、男勝りで表に飛び出てガンガンやり手になるそうです。おそらくニューヨークあたりに行って頑張る事になりそうで、すすんで両親の手の元を離れていくかもしれないそうです。助言として娘を成功させるなら英語を勉強させてやりなさいとの事です。丁度、妻は貿易の仕事をしていて、同じく娘に世界を相手に仕事をして欲しいと願い、英語を教える決心をしたところでした・・・

0 件のコメント: