2008年1月1日火曜日

今年もよろしくお願い致します


昨夜は年をあけるまでまで寝ずにがんばりましたが、今朝は日の出に間に合うようにがんばって五時半に起きました。
私は今年初めて大室山の頂上から日の出を拝んでみようと思っていたからです。両親はすでにチャレンジしたことがあるそうで、遮るもののない山頂は寒すぎるので一度行けば十分とのことで、私だけで行くことになりました。妻と娘は寒いところは大の苦手なので、無理に起こして連れて行くのはやめました。
死ぬほど寒いのを想定して、ねまきの上からセーターとジャージ、ジャンパーを着て、つり用の耳あて付き帽子をかぶり、完全防寒して行きました。おかげで車のなかでは暖房すら必要ないぐらいでした!
大室山に行くときは車とすれ違わず、道もがらがらだったのに着いてびっくり!人と車の長蛇の列!とても山に上がれる気がしません。車も駐車場がいっぱいとのことで停めるのもつらそうです・・・大室山の入口はほぼ西側なのでこのままでは日の出がみれません。Uターンしてどこかみれるところを探すことにしましたが、さっきまでがらがらだった道は私と同じなのか?車を停めるところを明らかに探しながら走っている怪しい動きの車たちのせいで流れが悪いです!気はあせる一方です。やっとこさよくわからないホテル?ペンション?の一角に車を停めて、日の出拝みカップル達の間に紛れ込みます。もう日がのぼるぎりぎりの瞬間でした。なんとか数枚写真を撮り、来年はもっと早く家を出ようと心に決めました。あまりにも日の出に間に合いそうもない焦りから、着込みがよかったのか寒さは一切感じませんでした・・・
今年もよい年になりますように・・・
昨年は祖父が亡くなり喪中でした。年賀状の楽しみがないのがちょっとつまらないですね。

0 件のコメント: