2008年6月28日土曜日

あともう少しか?


このブログも一ヶ月弱更新しておりませんでした。つわりの妻の状態が良くないため週末はどこも出かけず、妻も会社を2週間以上ほとんど出ることはありませんでしたので、話題がないからでした。妻はやっと今週から会社に顔を出しましたが、やはりゲロゲロしてしまい、弱ってしまうみたいです。そんな中、本日は久しぶりに気持ち悪くなく、すっきりと目覚めたとの事で、ご機嫌な妻と娘との家族でお料理をしました。かぼちゃのコロッケを作り、娘もご機嫌です。おいしく食べましたが・・・夜寝る前になると、再度ゲロゲロ・・・やっと4ヶ月ですから仕方ないのですが、5ヶ月まであともう少しです。つわりが終わったら行きたいというレストラン候補が増えるばかりですが、あと少しでつわりが終わると信じてがんばってもらうしかありません。ちなみに子供は順調で、次回7月半ばの検診の時には男の子か女の子かわかるかもしれません。男女どちらか聞かない人も多いと聞きますが、我が家は聞いて、名前をじっくり考えると同時に、お腹に相当呼びかけますので準備も含めて分かりたい派です。今から聞けるのを楽しみにしております。

2008年6月7日土曜日

つわり

妻が大変です。つわりがひどくて食べるもの、飲むもの片っ端から吐いているので最近痩せてきました。一人目の娘の時にはこんなに酷くなかったのですが、さすがに6年あけると初産と同じなのでしょうか?それとも男の子だから?とりあえず会社に迷惑かけてますが休ませてもらって病院で点滴受けたらすっきりしたみたいです。母親が調子悪いのとは裏腹に子供は順調で先週から倍くらいに大きくなっていました。といってもまだ30mmたらずですが・・・産後の育児休暇とかありますが、つわり休暇も必要なのではないかと思いました。会社に数日振りに妻が出社したら、かなり周りの人が処理してくれていたみたいです。感謝!

2008年6月1日日曜日

アイスクリーム犬


昨日が親友の結婚式だったので、夜中まで飲んだ関係上、静岡の実家に泊まりました。せっかく静岡にいるのだからと、実家の近くのJA農協の販売所に行きました。
http://zimaniti.eshizuoka.jp/d2008-06.html
農家の誰が何をどのように作ってるのか紹介されており、安心して購入出来ると同時においしいのだから最高です。いつもここでお米やトマト、野菜に、お土産を購入して行きます。この店の中にアイスクリーム屋さんがあり、サーティーワンアイスクリームばりに種類があり、日替わりアイスも多々ある娘の大好きなお店です。今日はコーヒーアイスとレモンヨーグルトアイスにしたみたいです。ちなみに娘は毎回コーヒーアイスを頼んでいます。もっと甘いアイスもある中、かなり渋い選択です。このお店にフレンチブルドッグを連れてきた方がミルクアイスを一緒に食べているではないですか!しかも犬はかなり一生懸命!娘にもアイスを与えさせてくれました。ぺろぺろ一生懸命なめる様は生きているぬいぐるみ状態で大変かわいく、娘は犬を飼いたいと懇願してきます。「ごめんね、うちのマンションではワンちゃんと住めないんだよ」いつか犬が飼える所にすめるといいのですがねえ・・・

2008年5月31日土曜日

友人結婚式



小学生の時から20年以上の付き合いになる親友の結婚式が静岡の某ホテルで行われました。小学校からは私だけですが、高校の時のグループが全員そろっての宴会?は久しぶりです。懐かしい思出話と新郎、新婦を肴に盛り上がりました。
一番長い付き合いになるとのことでスピーチを依頼されました。思い出話はいっぱいあるのですが、両親や親戚の前で話してよい事かどうか微妙な不良な思いでがたくさんあるので、かなり簡素化して話しました。実はスピーチはかなりまじめなバージョンと、受け狙いのバージョンと用意しておりました。順番も雰囲気もわからないので万全を期する為です。司会者の人に声を掛けられた時、盛り上げて行きましょう!と言われましたので、しんみりパターンは割愛し、簡単な思いで話の後に、連れて行った娘と練習中の「3のつく数字と3の倍数で馬鹿になる」をやりました。娘はこれをやると強烈に笑うので、おばかな父と馬鹿笑いの娘で場はたしかに盛り上がりました・・・たまった思出話は友人の新居に遊びに行った時の奥さんへのお土産話にとっておくことにします。

2008年5月25日日曜日

成田山


今日は家族そろって成田山に朝から出発です。今年昇進しましたのでお稲荷さんにお礼参りです。最初は雨が降っているのでやめようと思いましたが毎週末に予定が入って遅れ遅れになっており、来週も予定が入っているので思い切ってカッパを来て出発です。結果として多少の濡れに対してよりも圧倒的に少ない観光客からの混まないというストレス開放の方が快適であり、むしろ来て良かったという感じです。今年は始めからずっと来たかったので、ひと仕事終えた感じがします。お稲荷さんには「出世ありがとうございました」の前に思わず「妻とお腹の子供をよろしく」と祈ってしまいました。実は妻は今、妊娠2ヶ月ちょっと!もうすぐ3ヶ月です。出産予定日は1月2日です。娘も喜んでおりますので、ぜひ無事に生まれてきて欲しいものです。娘を一人っ子にしたくなかったのですがなかなかうまくいかず、やっと授かりました。6歳上のお姉さんである娘が一緒に面倒見てくれるのをよしとして、生まれてくるのを楽しみにします。成田山からの帰りは定番の食事として鰻屋さんによりました。さすがに名物だけにおいしかったですが、妻はつわりの最前線です。申し訳ない気持ちもあり、うまさ半減です。早くつわりが終わってくれないと美味しい物も楽しさ半減です・・・

2008年5月8日木曜日

サイパン4日目


今日でさよならサイパンです。とても短い時間でしたが、今回も楽しめました。夕方帰路の飛行機なので午前中はフリーです。またまたプールで皆で遊びました。観光と言っても戦争跡地しか無いような所ですし、前回観光バスを利用しましたので今回は遊びだけに集中した感じです。倒れるまで泳ぎつくした娘が一番楽しめたんじゃないかと思います。
今回の旅行で気になったのはとにかく韓国人が多いことです。日本人にはほとんど会わなかったです。ホテルのフロントに聞いてみると、ここ2~3年でサイパンの日系企業はほとんど撤退してしまい、ぎゃくにほとんど韓国が買い取っているみたいです。ニッコーホテルもヒルトンが買い取ったりして、いろいろ大きく変わっていっている最中みたいです。どうりで街中に韓国語が溢れているわけです。日本語より先に韓国語の説明がありますし、昨日のディナーショーでも飛び入り参加のゲストはみな韓国人でした。
今回は魚と珊瑚には縁が無かったですが、ホテルのフロントの人の話ではアクエリアスビーチタワーの前のビーチが海も魚も最高で、観光客がほとんど行かない穴場だそうです。次回、行く機会があったらぜひ行ってみようと思います。その時は妻も子供もダイビングライセンスを取ってダイバーとして行けると良いのですが。

2008年5月7日水曜日

サイパン3日目




今日はプールから離れて綺麗な海岸に移動してみようと思います。珊瑚と魚を求めて・・・
選んだのはマイクロビーチです。ハイアットホテルのビーチのあたりですが、ガイドではとっても綺麗で、シュノーケリングには最適らしいです。タクシーをひろってさっそく行って見ます。タクシーの運転手もいいところだと言ってくれました。着いてみると本当にきれいなビーチです。砂のきめが細かくてさらさらしています。足のうらも砂でぜんぜん痛くありません。むしろ気持ちいいぐらいです。海も綺麗なエメラルドグリーンです。期待してシュノーケリングを開始しましたが・・・ぜんぜん珊瑚のかけらも魚もいません。ワールドリゾートホテルの前の海岸の方が小さくても魚はいたぐらいです。通りかかりの人に聞くと泳ぐにはいいが、魚は無理じゃないかとの事・・・残念ですが、綺麗なビーチを見れただけ良しとしました。何事も経験です。中にはもう少し北に行くと魚がいるとの話を聞けましたが小さな子供と老夫妻を抱えていましたので、諦めてホテルのプールで本日も遊びました。とにかくプールの大好きな娘は電池が切れるまで遊び続けました。
夜はディナーショーに行きました。ショーも料理もボリュームがあり、南国の雰囲気の中とても楽しめました。ダンスに出ていた人たちのなかに前回行ったときと同じ人を発見しました。ちょっとうれしかったです。